現状三蔵

敢えて現状を書いてみる。

  • 国語

よく考えると、漢文以外絶望的。
古文は相変わらず感覚でしか読めない。
現代文は最近わけがわからなくなってきた。去年難なく解けたはずの記述が、書けなくなっていた。
そして、時間配分の問題。相変わらず時間が足らない。
残念ながら、対処法は不明。

  • 社会
    • 地理

系統地理は模試でもそれなりに結果が出るようになってきた。
あとは手付かずの地誌をどこまで詰められるか。
ただし、二次の地理は日本で最高峰級に難しいので、高校地理以上の知識が必要。これらをどうするか、完全に目処がついていない。
特に中東、アフリカ、東南アジアあたりは今まで触れる機会も少なく、特別な対処が必要になってくるはず。

授業には出ていないが、おそらく、安定度から見れば然したる問題はなし。
ただ、欲を言えば、他の教科で失う部分を考慮して、あと少し上の点数で安定したいところ。

  • 理科
    • 地学

こちらも現社同様、あまり問題はなし。
ただ、特に好きな天文とは対照的に、やはり岩石の組成(主に暗記部分)や地質図はネックとなっている模様。
ある程度覚えてもすぐに忘れてしまうので、結局何度も覚え直すしかない。
こちらも平均値をもう少し高くしたいところ。

  • 数学

なんとするべきか。というか、今だに自分のレベルと周りのレベルの差がわからない。
どこまでやるべきか。また、ⅠA・ⅡB共に項目によって完成度が全然違う。
数列なんかは公式すらまともに使いこなせない。
直前期ではあるが、冬に集中的に対策するしかない。できなければ…。

  • 英語

文法・語法系はかなりできるようになってきた自覚が出てきたが、長文読解が芳しくない。
おそらく、必要な単語量の差が最も顕著に現れている気がする。
地道に単語を覚えながら、情報構造を徹底的に叩き込む。常に意識しながら読解するクセをつける。
英作文は…どうしようか。


あと、全体的に時間の問題は深刻。


って言うか、早起きして調子こいてこんなまとめしてたらこんな時間だ。
今日はこの辺で。